サックス
Maruiです! GW中はいかがお過ごしでしたか? 僕はレッスンと本番でいつもより少し忙しい生活を送っていました笑 ラフォルジュルネTOKYO2019 僕がアルトを担当しているVario Saxophone Quartettoで出演させていただきました! 会場はこんな感じで360度お客様…
お久しぶりです! タイトルの通り買ってしまいました・・・! テナーサクソフォン セルマー ジュビリー シリーズⅢ ソプラノからバリトンまで全部揃いました。 一人カルテットできちゃいます 沢山演奏するぞー
Maruiです! 今日の本番はこちらー! RAISE 1st concert RAISEとはメンバー全員、同じ大学を卒業をしたサクソフォンだけの団体です。 そんなRAISEにとって1回目の演奏会。 卒業してフリーランスになってからは、なかなかラージ編成で演奏をする機会がないの…
お久しぶりです!Maruiです! www.maruisax.com 昨年の10月にヤマハのバリトンサックスを中古で買ったとお知らせをしましたが 実は先月、新しいバリトンサックスを買ってしまいました!!!
新年、明けましておめでとうございます! Maruiです! 去年は協奏曲のソリストをやらせていただいたり、たくさんの演奏の機会をいただきました。 お話をくださった方、共演者、聴いてくれたお客さん全ての人に感謝です。 そして去年から始めたこのMaruiサッ…
Maruiです! 最近レッスンしていてよく思うことがあります。 楽器を吹くとき息が足りない人が多い ということです。 タンギングが上手く行かない、音が汚い(雑音が混じる)などなど・・・ もちろん舌や口の中、セッティングの問題もあるでしょう。 ですが、…
Maruiです! とうとう買ってしまいました・・・ ドン!!! バリトンサックス!!! 中古でボロボロですが初めてのバリトンサックスです。 ヤマハの62。 学生時代はたまーに吹くことがあり、少し苦手意識はあるもののバリトンがあると便利なことが多いんで…
どうもサックスのMaruiです! 先日、津田沼で1人の生徒さんをレッスンした帰り 生徒さんにアンサンブルの楽しみも知ってもらおうと、デュオの楽譜を買いにふらっと島村楽器へ お目当のデュオの曲集を見つけた後、他にもいい楽譜がないか探していたところ 1…
サックス講師のMaruiです! 突然ですが、サックスは比較的音を出すのが簡単と言われている楽器で、何か楽器を始めたいと思っている方にはとてもオススメの楽器なんです! そこで前回はサックスの組み立て方についてお話しましたが、 今回はいよいよ音を出し…
サックス講師のMaruiです! 憧れのサックスを始めてみたい・・・ でも必要なものは? どうやって組み立てるの? 今回はこれからサックスを始めてみようと思っている方、初心者の方のために書いていこうと思います。
サックスのMaruiです! 今年の3月音楽大学を卒業し、大学に推薦していただき3つの新人演奏会の出演が決まったので宣伝させてください。 まず1つ目は 第14回サクソフォーン新人演奏会
ランキング参加中クラシック音楽 サックス講師のMaruiです。 管楽器をやっている方なら必ず一度は「腹式呼吸」という言葉を聞いたことがあると思います。 私も中学生の時吹奏楽部で 「腹式呼吸意識して!!!!!」 と耳にタコができるくらい言われていまし…
サックス講師のMaruiです! 皆さんハーフタンギングはご存知ですか? ジャズなどでは音を飲む(音を小さくしたらこもる音にすること)時に使うことで知られていますが、クラシックや吹奏楽をやっている方は知らない方が多いんじゃないかなと思います。 ですが…
サックス講師のMaruiです! 今日は超オススメのオーバートーン練習を紹介します。 オーバートーンとは オーバートーンとは指はそのままで口や喉の操作で倍音列の音を鳴らすことを言います。 とてもわかりにくいと思うのでこちらをご覧ください。
サックス講師のMaruiです! 皆さんはどのように舌を動かしてタンギングをしていますか? 上下?前後? 表?裏? 今日は音を出す際必ず必要になるタンギング(舌で発音をすること)の基本について解説していきます。
こんにちはサックス講師のMaruiです! 前回は興奮して安いリードのお店について書きました(笑) maruisax.hatenablog.com 今回はお店にたくさんの種類が並んでいるリードについて書こうと思います。 私Maruiはクラシック専攻なのでクラシックや吹奏楽向けのリ…
あともう少しで2016年も終わってしまいますね・・・ サックス講師のMaruiです! 今年2016年はいろいろチャレンジの年でした。 音楽大学の4年生になり演奏をする機会がとても増えました。 オーディションにも合格し、2月にはオーケストラの伴奏で協奏曲を演…
こんにちは!サックス講師のMaruiです! リード楽器奏者にはなくてはならないリード・・・ リードは消耗品です。 中、高校生で吹奏楽部にいた時は1月に1箱というペースで購入していました。 ですが音楽大学に入学してから本番の数も練習量も増え、そしてな…
ランキング参加中クラシック音楽 こんにちは!サックス講師のMaruiです! サックスを始めてみたい、今より上手くなりたいと思うと音楽教室で習っていたいなーと思いますよね。 そこで気になるのが 場所、料金、本当に上手になれるのか、どんな先生なんだろう…