脱!!初心者!!Maruiサックス教室

千葉県(鎌ヶ谷、柏、松戸、船橋、習志野、白井、流山市)でサックス教室をやっています。サックスの上達をサポートします。

ちゃんとできてる?タンギングの基本(吹奏楽、クラシック向け)

サックス講師のMaruiです!

皆さんはどのように舌を動かしてタンギングをしていますか?

上下?前後?

表?裏?

今日は音を出す際必ず必要になるタンギング(舌で発音をすること)の基本について解説していきます。

 

 

 タンギングとは

タンギングとはリードの振動を舌で止め、舌を離すことにより発音をすることです。

まず大前提として、タンギングだけでは音は鳴りません。

息を出している状態で、舌でリードの振動を止めている状態から始めます。

これは瞬間的な話ですが、タンギングをする前に息を流しておくことになります。

 

パンパンに膨らませた風船を想像してみてください

風船の口を指でつまみ、指を離すと一気に空気が外に漏れだしますよね?

その指の役割を舌が担当するということです。

 

つまり息は常に外に漏れだそうとしているのを舌で塞いでいる状態で、舌を離すと息が漏れ出すようにします。

 

スラーがかかっている音以外(例外あり)はタンギングをすることになります。

例えば

f:id:maruisax:20170106211650p:plain

この楽譜を演奏する時は息を流し続け全ての音をタンギングします。

 

 

息の流れを舌で止めるなら息を止めた方がいいじゃん!と思われるかもしれませんが、

息だけで音を出すと発音が遅れてしまいます。

 

タンギングのやり方

教則本などでは「tu(トゥ)」と発音すると書いていることがほとんどだと思います。

ですが私の場合は基本的に「yo(ヨ)」と発音することを推奨しています。

「ヨー」と発音する方が音がまとまりやすくなります。

実際に「ヨーヨーヨー」と言ってみるとわかりますが、舌先は下の歯の裏についたまま、舌を前後に動かしていると思います。

楽器を吹く時もそのまま「ヨーヨーヨー」と舌を動かすだけです。

 

舌がつく位置は人それぞれですが、舌先より真ん中よりの場所につくようにしましょう。

 

息を抜いたり(弱めたり)、タンギングをするときに口の形を変えないようリラックスしてできるように注意して練習してみてください。

 

コツをつかめない方へ

 「yo」と発音をするとわかっていても、タンギングをするぞと意識すると元の上下に舌を動かすタンギングに戻りやすいため、単にマウスピースに息を入れて「ヨー」と言うだけの動作と思うと必然的と舌を前後に動かすタンギングになります。

 

タンギングを使い分ける

「tu(トゥ)」や「ta(タ)」という発音ではダメなのか…

 

いえ、ダメではありません!

Maruiも使っています!

 

どういうことなのか…と申しますと

曲の場面によって使い分けをしているのです。

どのタンギングが不正解という物はありません。

舌をついて発音すればもうそれはタンギングです。

 

私が「tu(トゥ)」を使う時は少しだけ「yo(ヨ)」よりはっきりと発音をしたい時に使います。

更にはっきりとタンギングしたい時は「ta(タ)」と舌を上下に動かして発音をします。

 

まとめ

Maruiは楽器を吹くことにおいて息を吸って吐くことの次にタンギングが大事だと思っています。

普段会話をするときも発音って必ずしますよね?

音楽もそうなんです!

 

どうしてもタンギングがうまくいかない方は息と舌のバランスが上手くいっていないことが多いです。

舌の強さに比べ息が弱くなってしまってる人がとても多いと思います。

 

バランスを調整するのにいい練習になるハーフタングングという奏法があります。

ハーフタンギングは練習になるだけでなく、必ず必要な奏法になります。 

www.maruisax.com

 

素敵な演奏の手助けになれることを祈っています!

 

 

体験レッスンや楽器についてのご相談はこちらへ
 →maruisaxophone@gmail.com
もちろんコメント覧でもご質問を受け付けております!

 

サックス・プレイヤーのための全知識 (全知識シリーズ)

サックス・プレイヤーのための全知識 (全知識シリーズ)